治療コンセプト・プログラム
花粉症で日常背活に支障をきたしている方に、花粉症治療をどのようにして進めていくのかご説明します。
Ⅰ 身体が本来持つ自然治癒力を呼び起こす治療を行います。
Ⅱ 偏ってしまった身体のバランスを整えながら、栄養療法を併用します。
Ⅲ 体質改善」をテーマに、症状が起こりにくい身体を造る治療を行います。
Ⅳ 副作用を起すことなく、身体に負担をかけない治療を行います。
Ⅴ 大きな食事制限は行いません。
プログラム
- プログラム①
- 腸内環境の改善・免疫調整作用のある栄養素の摂取
腸内には約100種類約100兆個の腸内細菌が存在していると言 われています。善玉菌と悪玉菌が絶妙なバランスをとって人間の機能維持に重要な役割を果たしており、特に免疫機能の向上を目的として腸内環境を改善しや免 疫調整作用のある栄養素を摂取します。。悪玉菌優位の状態が続くと、消化したものの腐敗がすすみ、花粉症の原因になる可能性があります。
- プログラム②
- 抗ヒスタミン・アレルギー効果のある栄養素の摂取
天然由来の食物栄養素を軸に、抗ヒスタミン・アレルギー効果のある栄養素を摂取していただきます。
- プログラム③
- PANセラピー
栄養療法の効果を踏まえ、必要と考えられる患者様には、PANセラピーを組み合わせて治療を行います。 長期的視点に立ち、体質を変化させることによって、身体の健康レベルを高め、花粉症状が起こりにくい身体をつくることを目的にしています。
PANセラピーを受けられる患者様には必ずレントゲン撮影をお願いしております。
(妊娠中の方は除きます。)
◆ 通常、①、②を同時にスタートします。
(ご症状によってはプログラム①のみスタートする患者様もいらっしゃいます。)
◆ プログラム③に関しましては、プログラム①とプログラム②の治療を行った経過により、医師と相談の上、ご選択いただきます。